母乳が出ないとき1番効果的だったこと!産後3ヶ月で混合から完母に成功!

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。
※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

はじめに

こんにちは、みの丸です。

出産後、ボロボロな体で容赦なく始まる頻回授乳。まだ母乳の出も良くなく、赤ちゃんも吸う力が弱くてスムーズに授乳が出来ず、参っているママさんたちは多いのではないでしょうか。

私もめちゃくちゃ参っていた1人だったので、母乳を出すためにいろんなことを試しました。

この記事では、私が試したことの中で、1番効果があったな、というものをご紹介します。

母子ともに泣きながら授乳を頑張っているみなさんのお悩みが、少しでも改善されると幸いです。

1番母乳が出た対策

ズバリ水分摂取です。

母乳対策で検索すれば見飽きるほど出てくる文字ですが、本当にこれが1番効きました。

出産からしばらく、いまいち母乳育児が軌道に乗らず悩んでいました。母乳だけでは息子の体重が増えなかったので、1日1~2回ミルクを足して、母乳とミルク混合で育てていました。

毎日悪戦苦闘して、ヘロヘロの中ネットにすがって、いろいろ試してみることにしました。

ただ、いろいろ試す中で、水分についてはもともとよく飲む方だったので、この頃は特に意識していませんでした。

ですが、あまりに息子がいつもおっぱいを欲しがるので、やっぱりちゃんと出てないんだ、と思い1日3L(やかん約2杯分)を目標にお茶を飲むことにしました。

息子が生後2ヶ月頃のことです。

体を冷やさないように、ぬるめのお茶を隙あらばゴクゴク。一気飲みは尿で出ちゃいそう、と思ったので少しずつを頻繁に飲むよう意識して毎日続けました。

すると、徐々に授乳の際の息子の喉が、ゴクゴク鳴るように!

それまでは飲んでるか飲んでないのかよくわからんなぁ、と思いながら眺めていたのですが、明らかに飲んでる!

おっぱいの方も、吸われるとツーン、と乳腺を母乳が通っているような感覚を感じるようになりました。

それからは、段々ミルクをあげた時残すようになったので、少しずつ量を減らしていき、生後3ヶ月の頃には完全に母乳だけで満足してくれるようになりました。

体重も、母乳だけでしっかり増えるようになり、ムチムチと育ってくれました。

これだけ飲めば頻尿になりそう、と思っていたのですが、不思議と全然そんなことはなく、それだけ母乳に水分持っていかれるんだなぁ、と実感しました。

その他実践していたこと

1日3L生活より前から、実践していたこともご紹介します。

これらも効果が無かったとは思いませんが、息子の飲む量がそれらを上回ってしまった感じでした。

頻回授乳

まずは、最も基本の頻回授乳です。

乳頭を刺激することで母乳を出すためのホルモンが分泌される、と聞いたので、息子が泣く度に授乳していました。

それこそ生後2ヶ月頃までは、1日20回以上授乳をしていました。

起きている間は数十分おきに授乳、寝ても最長2時間で、また授乳です。いやー、しんどかった。

それなのに永遠に満足しない…。おっぱいを手で絞ってみるとちゃんと出ているので、飲んでいないことはないはずなのに…。

明らかに供給が需要に追い付いていませんでした。

ですが、この頻回授乳のおかげで、ミルクを足しても母乳が止まることなく出続けてくれたかな、と思います。

おっぱいマッサージ

毎晩お風呂で両胸、更に毎回の授乳の前に左胸だけマッサージしていました。

というのも、私は右胸の方が母乳の出がよく、左胸の出があまり良くなかったのです。

そのため、お風呂の時は両胸マッサージしつつ左胸を入念に、授乳の前は左胸のみマッサージして、必ず左胸から先に吸わせるようにしていました。

生まれてすぐの赤ちゃんは、授乳開始5分で8割方満腹になるそうなので、出の悪い左胸を後にするとほとんど飲んでくれないからです。

と言っても、やっぱり出にくいようで、結局後からあげる右胸の方がよく飲みました。

しかし、根気強く繰り返すことで、左胸もゴクゴク飲めるくらい母乳が出るようになりました。

最後まで右胸の方が出はよかったですが、左胸だけでもお腹一杯飲めるくらいになりました。

よく食べること

これは別に意識していたわけではなく、食べずにいられませんでした。

とにかく授乳中、半端なくお腹が空きました。ご飯お茶碗3杯食べるくらい飢えてました。

それだけ栄養を母乳に送っているので、本当に食べないと体が持ちません。

ただ、産後自分で栄養満点の食事を準備するなど不可能で、夫も仕事がある中、毎日バランスの良いご飯作って、と言うのも無理があります。

なので、お惣菜でもインスタントでもなんでも食べました。

本当は、根菜たっぷりのおかずで母乳の出がよくなりました!とか言いたいですけど、そんなの誰が作るんですかって。

お腹が空いたら、夫が大量に蒸しておいてくれたさつまいもをかじりながら授乳して、チョコレートかじりながら授乳して、カラムーチョつまみながら授乳して、夫が帰ってきたらお惣菜でご飯3杯食べながら授乳して。

こんな感じで1日中なんか食ってました。とにかく質より量が欲しかったです。

母乳不味くなるかな、と心配しましたがカラムーチョ食べてもケロっとして飲んでくれたので、大丈夫だったみたいです。さすがにしょっちゅうは食べてないですけど。

実家に里帰りするなら別ですが、私は里帰りしなかったので、母乳のためにバランスの良い食事なんてまず作れませんでした。

夫が早く帰れた日は、美味しいご飯を作ってくれましたが、毎日は難しかったです。

それでも、ちゃんと母乳は出てくれたので、何を食べるかよりどれだけ食べるか、が大事かなと個人的には思います。

授乳中どれだけ食べても全く太らなかったので、それだけ母乳にはエネルギーが必要なのでしょう。

体調が戻って生活も落ち着いて、普通に料理が出きるようになるまでは、食事に関しては深く考えないようにしましょう。

考えすぎると、赤ちゃんにとって毒を食べている気になって、食事が全く楽しくなくなってしまいます。

お惣菜を食べるよりも、ストレスの方が母乳によっぽど悪影響です。

せっかくどれだけ食べても太らないボーナス期間、純粋に食べることを楽しみましょう!

お菓子はポテチよりもお煎餅の方が罪悪感が薄まっておすすめです。

まとめ

以上、母乳が出ないとき効果的なことでした。

母乳育児は、軌道に乗ると楽なことがとても多いです。

ただ、それまでに行き詰まることが多く、授乳が苦痛になってしまうことがあります。

そんなときは、ミルクや家族に存分に甘えましょう。

母乳が出ないと赤ちゃんが死ぬ時代ではありませんし、ミルクと組み合わせながら1番しっくりくるやり方を探すのも醍醐味です。実験みたいで、理系の人は結構楽しいかもしれません。

私は思い詰めてるなーって時は「ちょっと褒めてよ」と、夫に褒め言葉を強要していました。これが結構スッキリします。褒め返すと夫もスッキリしてニッコリです。

四苦八苦しながら授乳した経験は、必ず母親の糧になります。その結果、赤ちゃんが母乳を飲むかミルクを飲むかは結局赤ちゃん次第なので、結果よりもその経験が大事です、きっと。

赤ちゃんのために頑張ったことは、母親の自信になります。今頑張っていることは、空回りしても無意味ではないので、存分に頑張りましょう!

育児に頑張り損はない、と思わないとやってられません!

コメント

タイトルとURLをコピーしました